- つうよう
- I
つうよう【痛痒】(1)いたみとかゆみ。(2)苦病。 さしさわり。
「何らの~を与えない」
~を感じない少しも利害や影響を感じない。 痛くもかゆくもない。IIつうよう【通用】(1)広く一般に用いられること。「その頃~していた…五十銭札/雁(鴎外)」
(2)世間一般に理解され, 受け入れられること。 また, 有効なものとして認められること。「現代では~しない考え方」「一か月~の定期」
(3)双方に通じて用いられること。「両者に~する規定」
(4)いつも出入りすること。「~口(グチ)」
(5)心を通じること。「内心は皆~せり/盛衰記 19」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.